寝れない。。。

35週と2日目


プチ旅行から帰ってきてから

夜寝ようとすると

ベイビーの胎動が激しくなる


ポコポコしていた頃を通り越して

お腹の中で足を突っ張られると

痛い。。。


それでも私は「素晴らしい母」を創作して

「可愛いな」を創作する


この感覚は「痛い」じゃなくとも

思わず声が出てしまう


隣で寝ている旦那さんに気づいてもらいたい訳じゃなく

むしろ心配されたくないのだけど

思わず声が出てしまう


別々に寝たいけれど

ようやく産休に入って家のことが出来るようになって

日が浅く、、、他に布団が敷ける場所が、、、


胎動が収まるのを待っている間は

変なことを考えるには十分な時間で


日に日に大きくなるお腹

少しずつ感じるようになってきた生理通のような痛み


「本当に私は産めるのだろうか」


どんどん目が冴えてきてしまう。。。


調べたところによると

お母さんが寝る頃になると

お腹の中のベイビーは活発になるという


日中はお母さんの活動に割かれる血も酸素も

寝る頃にはベイビー巡りやすくなるためらしい


なるほど


あとは日中のうたた寝をしないこと


どうしても夜に目が冴えてしまう原因のひとつ


分かってはいるものの

お腹が張ったり前駆陣痛を感じると

横になることを心がけているので


クーラー入れると気持ちいいこの夏場は

うかつにも

気づいたら寝てしまっている。。。


ということで


今実践しているのは

旦那さんと寝る時間をずらすこと


それと、「夜=寝る」と決め付けずに

生活のリズムが乱れない程度に

寝れないときは寝れない時間を楽しむこと



ママかずのブログ

37歳で初産。 40歳で第2子の不妊治療を開始。 42歳で第2子妊娠、そして出産。 現在、43歳。第3子、考え中・・・。

0コメント

  • 1000 / 1000