先週の木曜日に電話して
今日の朝10:00からの見学を予約していた
朝7:00に起きた時に
もう1回くらい寝れるかなと思ったのが
大間違い
気づいたら9:22
息子はぐっすりで
私の顔にはバッチリ寝痕がついていた・・・
保育園まで歩いて15分
他の交通手段はない
急いで支度して
なんとか時間通りに保育園に到着
すでにもう一組、ご夫婦でいらしていた
一緒に園内を回りながら説明を受ける
今日見学に来たこの保育園は私立で
古くからこの地域の子供たちを預かって来たところ
乳児専門で0歳児の受け入れ数が多い
布おむつで育てるようで
登園後に各自、布おむつに履き替えてから預かってもらえるそう
布おもつのクリーニング代のほか
月々必要になってくる費用についての説明を受ける
そして、0歳児〜1歳児〜2歳児、と
それぞれの教室を見て回った
0歳児なのにもうひとりで座って指人形を選んでいる!
びっくりした
0歳児のクラスのみんなはだいたい既に1歳過ぎているそうで
早い子は立って歩いている
それにしてもみんな可愛い
0歳〜1歳〜2歳と、教室を巡っていくと
0歳児は周りに人がいてもひとりで遊んでいるような感じで
歳を増すごとに周りに関心を持つのか
2歳児のみんなは挨拶をしてくれた
それぞれの年齢ごとにトイレが用意されていて
保育園に通っている子は自分でパンツ履けるようになるのが
早いだろうなと思った
説明会自体は30分程度で終了
解散後もいくつか質問していたところ
息子がぐずり出し、急遽、職員室で授乳させてもらった
慌てて支度したため授乳してなくて、ごめんよ息子
別れ際に説明してくれた保育士さんが
「強いて言えばここには園庭がないんですよね」と一言
確かに「園庭」大事かも、と思った
園を出る時
ちょうど2歳児クラスの子たちがお散歩から帰って来て
全員とバイバイした
い、癒される・・・
今日この勢いで職場に行って同僚とランチでも〜
と思っていたが、慌てて支度したため
母子ともに寒さ対策ができておらず
ランチは断念
4月入園の申請は今月で締め切りで
もう時間がない、、、もっとアクティブにならねば、、、
8月生まれなので育休は7月までだけど
4月入園の方が圧倒的に入りやすいとのこと
今日見学に行って良かった
「保育園、楽しそうじゃん!」って思えた
我が子と一緒に過ごしたい気持ちもあるけれど
同い年のみんなと一緒に保育園で過ごせることも貴重だなと感じた
もっといろんな保育園に見学に行きたいなと思った
0コメント