週末はマスク作家

今週は平日はもう目がムスカで何もできず
週末はマスク作家になっております

今回は、夫のリクエストである両面を白い生地で作ったオーソドックスなガーゼマスクになります

相変わらず、楽天ではガーゼ生地が販売と同時に売り切れてしまうので、材料はなかなか手に入りませんが、中程度の「背に腹は変えられぬ」という思いで、時にオークションやフリマアプリも活用しながら、材料を補充しております

今回使用したガーゼは、ダブルガーゼ生地なのですが、ひとえに「ダブルガーゼ生地」と申しましても、実に多くのバリエーションがありまして、今回は、「アムンゼン」という梨地織りの一種とのこと

とても扱いやすい生地で、肌触りも良く、気に入りました

今までにもいろんなタイプのマスクを作っては、数日使ってみてどの型がフィットするか、私なりに研究してみたりしているのですが、この立体マスクがいちばん内部に空間が生まれやすく、呼吸しやすい気がします

あくまで感染予防のためのマスクになります

そして立体マスクを作るときのコツとしては、あまり立体カーブを意識しないで作ることかなと

立体的に作りすぎると、表裏共にガーゼ生地で作る場合は特に、へたり、くたり、が気になります

なので、気持ち、緩やかなカーブになあれ、と呟きながらミシンをかけると良いかと思います

星野源のライブTVを耳で聴きながら
軽く癒されながらのソーイング

以上、現場からのリポートでした

ママかずのブログ

37歳で初産。 40歳で第2子の不妊治療を開始。 42歳で第2子妊娠、そして出産。 現在、43歳。第3子、考え中・・・。

0コメント

  • 1000 / 1000