卵を育む

生理13日目


今周期も採卵に向けて調整してまいりました


先日分かち合った「卵巣の位置」は、卵胞がないと分かりにくいのかも、と今朝の検査の様子を見ていて思いました


右卵巣に育ってきている卵胞が2つ、左卵巣には卵胞が見つかりませんでした


今度こそは無事に、採卵した卵胞が元気に育つ命でありますように


前回、胚盤胞移植がうまく行かなかったときから3ヶ月近く経過したかな


8月生まれかな〜✨、から、今は12月生まれかな〜🍎✨、に


冬はいろんな感染症が流行る時期


コロナ禍の出産情報を聞いて、私は恐怖を感じた


家族の立ち会いが不可、に加えて


感染症対策で帝王切開って。。。インパクト甚大


出産祝いに10万円いただけるとしても、この時期の出産、怖い;;


無論、40歳と6ヶ月を経過した私には、STAYという選択肢はございません


今週は、週4で通院

6時起きは、まるで朝練です


受付番号「1」です


朝イチで通院して、速攻、帰宅し、仕事+α もこなす(ジブン、エライ!)


本当は、病院の近くのホテル1週間泊まろうかななんて思ったりもしましたが

ひとりで寝るのか、と考えると眠れなくなるタイプでして、止めました


下腹に膨張感があって、なんだか辛いのですが、採卵まであと少し


今夜はスプレキュア

明日はボルタレン


ファイティン!

ママかずのブログ

37歳で初産。 40歳で第2子の不妊治療を開始。 42歳で第2子妊娠、そして出産。 現在、43歳。第3子、考え中・・・。

0コメント

  • 1000 / 1000