産後6ヶ月が経過2018.02.20 14:29ほとんど外食をしないせいか体重は完全に元に戻りこのまま行くともっと減りそうな予感これ以上、体重が減ることは良くないとなんとなく思う生理もまだ来ない子供を抱えて数時間歩くと股ら辺が痛み出す腹筋や骨盤底筋を鍛える必要がありそう生後3ヶ月までは産院で提供されていた産後ピラティスに参加し...
腹ばいが楽しい2018.02.20 13:44生後202日目今日の一時預かりサービス説明会中に預かっていただいていた時もそうだったが寝返りができるようになり今、腹ばいが楽しいみたい座布団とフローリングの落差を利用して楽々と寝返りを打つようになった腹ばいでいるときにおもちゃで遊ぶのが楽しいみたい以前ベビーマッサージ講習に行った...
一時預かりサービスの説明会2018.02.20 12:56生後202日目今日は自治体の一時預かりサービスの説明会へ朝早くから出かけました昨日電話で申し込んだときに「説明会の間、お子様を預かりましょうか?」と聞かれて最近私が離れるとすぐ泣く息子が頭をよぎって難しいんじゃないかと思いましたがこれから一時預かりサービスを利用する目的のひとつに...
給湯温度を70度から98度へ2018.02.19 04:31完全母乳生活を続けて生後半年が経過初めはミルトンを常に用意して魔法瓶の給湯温度も70度に産院で学んだ通りの設定にしていたけれども気づけば哺乳瓶でミルクを飲まなくなってしまい魔法瓶の給湯温度を子供のための設定「70度」から大人のための設定「98度」に変更
固形のうんち2018.02.14 13:17生後196日目今日のうんちははじめて固形最近の離乳食のお気に入りは「にんじん」と「かぼちゃ」喜んで食べるお粥よりも好きなのかもしれないほうれん草のペーストは「何これ?」って渋い顔しながら食べる今日は珍しくうんちしないなあと思っていたら固形のうんちをしたのでそろそろ母乳オンリーの生...
生英会話2018.02.11 03:34生後6ヶ月目にホストファミリーのジェニファーがまさかの来日生の英語を聞かせることができてなんていう幸せそして初日に私の母が振舞った豚汁の中に蒟蒻が入っていて「これは何だ?」と聞かれた時に日本を案内する本に書いてある訳を読み上げた瞬間に違和感が・・・「蒟蒻」=「devil’s to...
東京こどもクラブ2018.02.01 06:15生後183日目生後6ヶ月は視聴覚の発達がめざましいということでそろそろ息子に新しい遊びを〜と姉と会話していた時に私たち姉妹が幼い頃よく聞いていた物語「東京こどもクラブ」という読み聞かせの教材で朗読してくれるのが「コージおじさん」こと、石坂浩二ほか、豪華キャストで世界のお話を読み聞...