産後ピラティス2017.09.29 08:45私が出産した産院で今年の5月から「産後ピラティス」教室が始まった助産師さんがアイディア出して産前からいろんなプログラムを開催してくれることに感謝生後6週間以降が対象ということで息子の体調も見つつ生後9週間目に参加することができたどうやって行こうかと頭の中でずっと考えていて「行く」...
ショッピングモール2017.09.27 09:21生まれて3ヶ月は外に出さないで大切に育てるって決めていたんだけど私も外に出たいし過保護な気がしてそしてこの子を連れて外に出るのに何から始めて良いか分からずとてつもなく難しいことのようでその不安が日に日に大きくなりどんな格好悪い形であっても外に連れ出す練習を始めることにした我が家か...
WIC2017.09.26 01:47WIC = ウォーク・イン・クローゼット息子をおくるみに巻いたら行くところがあるWICだWICは暗くて狭い昔、子どもの頃姉と押入れを取り合ったのが懐かしい暗くて狭いとなぜか居心地が良くて今思うとあれはお母さんのお腹の中だったのかもしれない家のどの部屋よりも暗くて狭いより暗いその闇...
おくるみ2017.09.25 19:48生後1ヶ月目は外の世界にまだ不慣れだった息子は生後2ヶ月目にはだんだんと外の世界に馴染んできて主導権を持ち始めた夜は私たちと同じようにぐっすりと寝る完全母乳の今は本当は「3時間おきに授乳を」と言われているのだけれども寝たいだけ寝かせている沐浴後はだいたい4時間は寝る「沐浴はなるべ...
うんち2017.09.24 00:33おしっこしていたので新しいおむつに交換したとたん何かが勢いよく流れ出る音!!!慣れたものだこの程度では私は屈しない白い肌着も汚さない手際よくおむつ替えシートを片手で敷いて新しいおむつに替えるブリブリブリブリー!!再び何かが勢いよく流れ出る音慣れたものだこの程度では私は屈しないうん...
勘弁してよ2017.09.23 18:35めずらしく息子がぐずって寝なくて渾身の抱っこでようやく寝かしつけたのになぜ表通りに孤高の暴走族なのか単にエンジンとか改造するのが大好きな人なのかよく分からないけれどこの時間に爆音で遊んでいるのかどうやったらそんな爆音出せるのか叱りついでに拝見したいものだたまの日曜日と言っても堪忍...
扶養2017.09.23 15:24扶養には2種類ある詳しくは専門のサイトを見て欲しい「税扶養」と「健保扶養」の2種類ある我が家は「共働き」子は夫の扶養に入れるものだと思っていたので夫に扶養関連の手続きを任せていた夫の会社から私の昨年度の源泉徴収書が欲しいと言われたので提出すると収入の多い奥さんの方に子供を扶養とし...
保育園2017.09.22 02:09「0歳児で保育園に預けるなんて」ていうのは完全に子離れできていない私の気持ちだわ私の方が可愛い息子と離れたくない産休、育休の権利をフルに活用したくもある母乳マッサージの先生にそのことを話すと「1歳になったら保育園に預けられないわよ」と言われた先生(助産師さん)は生後10ヶ月で職場...
喜怒哀楽2017.09.21 12:39生後50日目ここ数日で息子は喜怒哀楽を表現するようになった気がするお風呂上がりやウンチした後など気分が良いときは喜びおっぱいがすぐにもらえないときは悲しい顔をし放って置かれると怒り出す視力もついてきたのかものを見るときの顔つきも変わって来た
家族計画2017.09.21 03:17息子はまだ生後1ヶ月ちょっとだがもうすでに次のことを考えている授乳期間中に排卵誘発剤を使って採卵することって可能なのかな?通った不妊治療専門の病院に聞けばいいのだけれども「できません」と言われるのが嫌でこんな単純な行動でさえも止まる不妊の原因は最後まで分からなかったので第一子の出...
産褥パッド2017.09.19 09:11産褥パッドは出産後の悪露に必要になる生理用品との違いは簡単に言うと「大きさ」出産後しばらくはパッドを頻繁に替えるのも面倒だと思うのでいっぱい吸収してくれる産褥パッドを使った方が楽と思う分娩予約をした産院によっては「お産セット」の中に産褥パッドも用意してくれている助産師面談の時にそ...
おむつの大きさ2017.09.15 23:29生後44日目1週間くらい前からウンチの回数が極端に減って今では1日に1回すれば良い方1日ウンチしないとおっぱい飲んでいても集中せずずっといきんでいる飲むことに集中していないときは授乳時間が長くなるお腹の調子を気にしている息子に心配もするしいつまでも集中できない息子にムッとくるとき...