メルカリ

私の実家には

私たち三兄弟の子供時代の思い出の品物が

所狭しと置いてある


逼迫して実家に戻るスペースがないほど

置いてある


それは子供の立場である私にとって

何よりも嬉しいこと


息子が生まれた時

何もかもがファビュラスで


「これは息子が退院後に初めて着た服!」

「これは息子が初めて触ったおもちゃ!」


なんて


ひとつひとつ大切にしようと思う気持ちが

芽生えつつも


実家の教訓もあって

物に思い出を重ねる前に売りに出すことにした


と言っても今のところ売りに出しているのは

買ったものの使わなかったものが多い


初めての出産で身近にお下がりがもらえる環境でない場合

手探りで見つけて買ってきたベビーグッズが多くなる


出産前にも我が家には不用品がいっぱいあった


それはネットオフに買い取ってもらったが

どんなに良い商品でも1円とかで買い取られる


全然査定してくれてないよね


ということで、メルカリで出品することにした


メリット:

・出品が超楽


デメリット:

・自分で梱包する必要がある

・売買が成立した際に手数料がかかる

・売上金が10,000円を超えないと売上金をもらうのに振込手数料がかかる

・各コンビニ、ネコポスの箱のストックが意外にない

 無い場合、探し歩く必要があるので小さい子を抱えてこの作業はなかなか大変


アマゾンとメルカリとZOZOにより運送業界が逼迫したことで

配送料が値上がってしまい


送料込みの値段で売買することが主流のメルカリでは

自分が想定していた金額よりも実際にもらえる売上金が低くなる


それでも適正に査定してくれないリサイクルショップよりマシ


お義母さんに

「おもちゃは買ってあるの。早く部屋を綺麗にしてね。」


と何ヶ月も言われ続ける日々にさよならすべく

家にある不用品は必要な人の元へ届けよう

ママかずのブログ

ママかずのブログ

37歳で初産。 40歳で第2子の不妊治療を開始。 42歳で第2子妊娠、そして出産。 現在、43歳。第3子、考え中・・・。

0コメント

  • 1000 / 1000